老後の家探し 住宅ローン記事一覧

老後の住まい探し。次は住宅ローンについて考える。まずは銀行などの金融機関から、いくらまで借りられるかという話だ。住宅を現金で買える人は少数派だろうから、住宅を買う場合はどうしてもローンを組んで、購入資金を借り入れるしかない。その際にどのくらいまで借りられて、それによって生活がどう変わるかはシミュレーションが必要だ。というのもせっかく持ち家・分譲マンションを手に入れても、生活が極端に苦しくなっては生...

老後の住まい探し・住宅ローン編。年を取ると、働ける年数が限られてくる。自分自身は元気だと思っていても、老人を積極的に雇ってくれるところは、実際問題としてあまりないから、住宅ローンもなかなか組みにくい。30代ならまだあと30年くらいは働けるから、35年返済のローンも組むことができる。しかし50代でローンを組むなら、35年返済ローンはもはや組めない。というのも住宅ローンでは、完済時年齢が80歳を越える...

老後の住まい探し・住宅ローン編。住宅ローンを組む場合、必要になるのが頭金(あたまきん)だ。頭金というのは、分割払いでモノを買う際に、最初に支払う現金のことだが、住宅を買う際には頭金を入れて、残りの代金を住宅ローンで賄うことになる。たとえば3,000万円の家を買う場合、頭金が1,000万円あれば、住宅ローンで2,000万円借り入れて買い、毎月数万円ずつ返済すると言うイメージだ。昔は、頭金は最低でも購...

老後のための不動産購入。かつては物件価格の2割の頭金がないと、住宅ローンを借りることができなかった。しかし今は物件価格全て住宅ローンで借りて、一戸建てや分譲マンションを買うこともできる。不動産取得時の諸費用さえ準備できれば、頭金ゼロで住宅ローンが借りられて、すぐにでも新しい家に住むことができるわけだ。もちろん初期費用は物件の1割程度必要だが、賃貸住宅に家賃を支払い続けるより、同じくらいの金額で不動...

住宅ローンを組むには、頭金は2割以上必要だ。というのも頭金ゼロで物件を手に入れると、買った家の資産価値よりローン残高が上回り、売却も借り換えもできなくなる。できることと言えば、繰り上げ返済くらいであるが、2割の頭金も用意できないのだから、繰り上げ返済なんかとうてい出来はしない。「頭金ゼロ」で家が買えると言えば、アメリカのサブプライムローンを思い出す。これは低所得者でも楽に家が買えるという触れ込みで...

住宅ローンを借りて、一番気をつけないといけないのは、返済を滞らせることだ。アメリカの住宅ローンは、ノンリコースローンと言って、担保物件(モノ)に対して融資を行う。なので支払いが滞ってローンの返済ができなくなっても、担保物件を引き渡して引っ越せば、ローンは残らない。民主主義国のアメリカでは、融資はあくまでも貸し主責任であり、貸し倒れになった担保物件を回収(没収)したら、それでそのローンの取引は終わり...

銀行から住宅ローンを借りる際には、優遇金利が適用されることが多い。優遇金利とは「通常の金利(表面金利)より、安い金利にしますよ」という集客キャンペーンだ。表面金利(店頭表示金利)より、金利を-1%とか-1.5%優遇して、借りてくれる人を集めているわけだ。優遇金利にもいろんなパターンがあって、最初の5年間は-2%で、その後は-1%になるとか、最初からローン完済まで、ずっと-1.2%とか様々だ。ところ...

老後の住まい探し。住宅ローン編。住宅ローンは、3ヶ月滞納すると、家を失う羽目になる。何年もローンを返済しつづけても、たった3ヶ月分の支払いのために、手に入れたはずの家は競売にかけられ、自分には借金だけ残る。こういう情けない状態を避けるには、一にも二にも、負担の少ないローンを組み、確実に毎月毎月、ローンを返済することだ。そのために毎月の返済額は低目に抑えるべきだし、頭金無しで不動産を買うなんてしては...

老後の住まいのための住宅ローン。滞納リスクを考えたら、月々支払う返済額は、できるだけ低く抑えたい。滞納すれば優遇金利が取り消され、数百万円も損する羽目になるし、3ヶ月滞納することになると、家そのものを失う危険も高い。なので出るかどうかも分からないボーナスで、上乗せして返済するボーナス払いも避けた方が良い。お金の余裕があれば、繰り上げ返済して残債をどんどん減らしていけば良いわけだし。となると、金利も...